診療案内|調布の歯医者なら「ムラタデンタルクリニック」|インプラント・親知らずの抜歯

〒182-0026東京都調布市小島町2-48-2 調布サウスゲートビル2F

042-499-6480

下層ヘッダー画像

診療案内

診療案内|調布の歯医者なら「ムラタデンタルクリニック」|インプラント・親知らずの抜歯

むし歯治療

当院では、むし歯部分を明示する薬液を使用しながら、しっかりとむし歯部分を除去しつつもできるだけ歯を削らない処置をおこないます。むし歯部分を削り欠損した部分は、治し方、使用材料をしっかりとご説明させていただきながら治療方針を決定いたします。

歯周病

歯周病とは、歯と歯ぐきのすき間(歯周ポケット)から細菌が侵入し、歯肉に炎症を引き起こしたり、歯を支える骨(歯槽骨)などが溶けたりする病気です。歯を失う原因として、むし歯よりも多くの割合を占めています。

予防歯科

予防歯科とは、むし歯や歯周病などの病気にならないようにしっかり予防を行うことで、当院では定期的な受診をおすすめしています。

根管治療

根管治療は、むし歯菌に感染した歯髄や細菌の固まりなどの汚れをきれいに取り除き、痛み・症状を抑えて歯の寿命を伸ばす治療です。

インプラント

インプラントとは、歯を失った部分のあごの骨に人工の歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工の歯を取りつける治療法です。インプラント体は主にチタン製で、身体との親和性が高く、骨としっかり結合する性質があります。そのため、入れ歯やブリッジに比べて噛む力が強く、見た目も自然で、まるで自分の歯のように生活することができます。

インプラントについて

当院では、今までの長く濃いインプラント経験、知識から、患者様一人ひとりに合った最適な方法でインプラント治療をご提案しております。

口腔外科

口腔外科は、口腔(口の中)や顎(あご)、顔面、そしてその周囲の組織に発生するさまざまな病気や症状を診断・治療する診療科です。

親知らずの抜歯

親知らず(智歯)は、10代後半から20代にかけて奥歯のさらに奥に生えてくる永久歯です。しかし、生え方によっては他の歯やお口の健康に悪影響を与えることもあります。特に、すでに炎症を起こしていたり、将来的に問題が出そうな場合は、早めの抜歯が安心です。

親知らずの抜歯について

当院では、長年口腔外科経験のあるドクターが抜歯をおこないます。大学病院の口腔外科は毎日のように親知らず抜歯をおこなっております。その経験を活かし、どんな状態の親知らずでも圧倒的な技術力をご提供いたします。

顎関節症

顎関節症の原因にはまだ不明な点が多いですが、歯の欠損、かみしめなどの悪習癖など歯科医院で治療すれば改善する要素は多くあります。

セラミック治療

セラミック治療とは一般的に差し歯などの被せ物や詰め物をセラミック素材で治療することをいいます。

ジルコニア

歯の被せ物(クラウン)として近年多くの方に選ばれているのが「ジルコニア」です。見た目の自然さと耐久性を兼ね備えたこの素材は、審美性と機能性を重視する現代の歯科治療に欠かせない存在となっています。

ホワイトニング

ホワイトニングとは歯本来の色を白くする施術です。効果には個人差があり、永久的ではありません。そのため定期的にホワイトニングを受けることで歯の白さが保たれ、色戻りも予防できます。

TOP